こんばんは。
最近は、めっぽうブログを書く気力が失われつつあるラクガキです。
やる気が喪失している原因については、「わかる人には、わかる」といった理由ですね…(つд⊂)エーン
地方競馬の出来ないので、今週の平日は苦痛続きでした😨
今週は、予想のみとなりますが、どうか参考にしていただければそれだけでラクガキは嬉しいです。
とにかく、当たればすべてがうまくいくと信じています。
さあ、それでは行きましょう٩( ''ω'' )و
ユニコーンステークスの最終予想
ラクガキセブン
本命
8枠14番
ノーヴァレンダ 北村友一騎手
本命の理由
・東京ダート1600メートルは、外枠の先行馬が有利。
以上…。
これだけでは、なんの説得力がないのでもう少し(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
人気馬を選んで外れるくらいなら、ラクガキは一発を狙う(馬券買えないから(*`艸´)ウシシシ)
前走、伏竜ステークスで勝ち馬のデアフルーグと1.4秒差の5着で、大敗して人気がないのなら狙いましょう。
前々走は、地方競馬の全日本2歳優駿で5番人気ながら1着となり、相手関係は異なるが、200メートルの距離短縮は今回と同じ条件。
※ダイワメジャー産駒の距離短縮成績
対抗
5枠8番 デュープロセス ミルコ・デムーロ騎手
前走のレース映像をみても、この馬は強いですよね。調教の映像もみましたがずば抜けています。複勝圏内は固いとみていますが、果たして勝ちきれるか…(・・?
単穴
4枠6番 デアフルーグ 津村明秀騎手
デュープロセスとほぼ同じ評価ですね。つまらない予想になってしまいますが、逆らう必要がないかと…。
連下2頭
1枠1番 ワイドファラオ 福永祐一騎手
最内枠を引かなければ上位評価の予定でした…。ヘニーヒューズ産駒でここまで芝で好走してきたので、本職のダートでもやれると思いますが、強い馬相手にこの枠でもまれずに先行できるか…(・・?ダート転向への試金石の一戦となるが、過大評価を禁物(ざわ、ざわ、ざわ…。)大きな期待を込めつつも様子見程度の評価におさえた。
7枠13番 ニューモニュメント 石橋脩騎手
人気以上に走るし、デュープロセス相手に差のない競馬。期待していいと思う。外せない1頭である。
穴
6枠10番 ヴァニラアイス 田辺裕信騎手
この馬も、人気以上に走る。デュープロセス相手に3着。前走から距離短縮で1発を期待。
☆特注馬☆
?枠?番 ???号 ???騎手
このレースの予想を始めた時点で、早くから目をつけていた馬。
前走逃げて圧勝。タイムが京都ダート1800メートルで1:52.0(37.7)
やばくないですがこの時計(・・?しかもレース映像を見る限り、持ったままで走ってますよ。この馬やばいよやばいよ(゜レ゜)(〇川風)
まだまだ、底を見せておらず、今回200メートルの距離短縮でそのまま逃げ切りもあるかもしれません。( ̄▽ ̄)
もっと、この馬を押す理由が、前々走の芝でのレース。
このレースの勝ち馬「カリボール」(この馬も、覚えておいてほしい。今後、重賞で活躍すると期待している推し馬です)と、0.3秒差の2着に好走。
先行してゴール前で勝ち馬にあっさりと差され、タイム差以上の力の差があったと思いますが、小頭数でのレースですからそこまでの評価はできませんが、最後の直線で逃げ馬が壁になって少しだけ不利があったものの、空いたところをさばいて2着に入線。
先行馬でそこそこのペースになっても垂れずに伸び続ける馬は、やはり勝負根性が強いつまりポテンシャルも高く、芝でのレースを見る限り人気馬との差はオッズほどないとラクガキはにらんでいます。
本レースのダークホースになると期待しています。
まだ、オッズは発表前からブログを書いているのですが、今の予想オッズが«7番人気・31.6倍»とかなりなめられた人気になっていますが、保障はできませんが、買い目に是非入れてほしい超絶特注馬です。
函館スプリントステークスの特注馬は、こちらのランキングにて💁♂️
参考買い目
ラクガキは、諸般の事情により馬券は買いませんが、参考までに買い目だけ書きます。
・馬連(流し)
◎‐〇▲☆〈3点〉
・ワイド
◎‐〇☆〈2点〉
・3連複(フォーメーション)
◎‐〇▲☆‐〇▲△△×☆〈12点〉
・馬単(ボックス)
◎〇▲☆〈12点〉
以上